なまはげ(秋田県男鹿市など)
秋田県男鹿半島で、年越しに行われる有名な行事。
鬼の面を着けた人々が、大きな出刃包丁を手に、「泣ぐ子はいねがぁー」
「なまげ嫁はいねがー」といいながら家々を回ります。その年の不幸を追い払い、
次の年の良運を呼び込むとされてます。
私が行ったときは、五月でしたが、「なまはげ館」で実演をみることが出来ました。
Code# |
4004 |
なまはげその1 |
 |
形式 |
ひょうたん型 |
提灯の色 |
青 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
銀 |
糸の色(上) |
赤 |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
なし |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
男鹿半島の土産屋で購入。
(1枚目) 秋田名物「秋田ふき」。人の背ぐらい背が高いのが特徴。ふきを採ってるのは「秋田おばこ」。おばことは十八才までの娘の事らしい。
(3枚目)なまはげがやってきた!
|
鳥海山のミニ提灯へ 秋田のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>東北 >秋田>なまはげ
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|